
こんにちは、庭コショリです!
異常なほど暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか。
私たちはこの異常な暑さから逃げるため、つい先日関西からぐーんと足を伸ばして北海道は札幌までいってきました。
北海道ってロシアに似てる部分がけっこうあって、初めて行った場所なのに懐かしい気持ちになりました。
街の規模や人口密度なんかもちょうど良いし、私たちにとって好きになる要素しかなかったなという感想です。冬になったらまたぜひ行こうと思っています!
さて、そんな札幌ではいろんな場所に行きましたが、とても美味しいロシア料理レストランに行ったので今日はそちらを紹介したいと思います。
※記事内で紹介している情報は2022年7月時点のものになります。
※価格はメニューに記載されていたものを引用しています。「税込」「税抜」が混ざっているので、参考にされる際はご注意ください。
ロシア料理&カフェ ペチカ
行ったのは地下鉄南北線南平岸駅より徒歩4分の場所にあるロシア料理&カフェ ペチカです。
オーナーさんはハーフロシアンで、かつて歌手活動をされていたそうです。ロシアにルーツを持つ方のお店なら安心してロシア料理を食べられるだろうと期待し私たちはお店に向かいました。

到着。外観かわいい。

何度もテレビ取材を受けているらしく、ガラスには〇〇テレビに出演しました!というポスターがたくさん貼られていました。
取材がたくさん入っていると言うことは美味しくて有名なのでしょう。これはますます期待できそうです!

中に入ると、まずはたくさんのロシアグッズが飾られた棚が目に入ります。もちろん購入可能です。

店内はダークトーンで統一されており、落ち着いた雰囲気。

外が見えるカウンター席もあります。このカウンターテーブルはオーナーさんの息子さん(店長さん)の自作だそうです。既存の机に合わせて設えたのだと思いますが、センスが良いですよね。
ささ、おなかも空いているので早速注文をしましょう。

まずは飲み物。ペチカ特製プラムジュース(税込 ¥550)。甘酸っぱくておいしかったです。のど越しが良くペロッと飲めちゃいました。

カルバサ(ドライソーセージ)。正確な値段は忘れてしまったのですが、全然高くなかったです。

ピロシキ(税別 ¥273)。二人で半分こして食べると言ったらカットして出してくださいました。

外サク、中ジュワ~。美味しすぎて1/2個で足りるわけもなく、追加でもうひとつ注文しました。
ピロシキは今まで揚げパンタイプしか食べた事がなかったのですけど、焼きタイプがこんなに食べやすくておいしいのと知って衝撃を受けました。もう揚げパンタイプには戻れないなぁ…。

黒パン(税別 ¥273)。お腹にずっしり来る重めのものが多い中、こちらは比較的軽めだったと思います。重くても軽くても、黒パンはどちらも美味しくて好きです。

ミニボルシチ(税別 ¥455)。お店の料理をたくさん食べたいけど、フルサイズのボルシチだと量が多い…という人にはもってこいのメニュー。

アツアツのスープの中には具がたっぷりで、ミニでも十分な食べ応えがありました。正直言って今まで食べたボルシチの中で一番おいしかった!

ペリメニ(税別 ¥727)。7個か8個くらい入っていました。
通常はスメタナを添えての提供になるようですが、うちは夫がスメタナを食べられないので相談したところ、バターで出してくださいました。ほんとうに親切……!
初めて訪れた客がそういう厚かましい事をお願いしてもいいのかな…という思いはあったんですけど、快く対応してくださり本当に嬉しかったです。もちろん、味は文句なしに美味しかったですよ!

メインのシャシリーク(税別 ¥2,000)。ラム肉の鉄串焼きです。

串は熱いので一つずつ外してお召し上がりください。と店長さんからの説明があり、それに従い外していきます。

できました!たまねぎと肉にタレを絡めて、いただきまーす。柔らかくて甘みがあって、こんなに臭みを感じないラムは初めてでした!
こちらのシャシリークは出来上がりまで少し時間がかかるので、お客さんはお肉の準備が整うのを座席で待つことになるのですがその過程も良かったです。
注文から少し経つと炭の匂いが漂ってきて、さらに肉の焼ける香りがそこに混ざり、それがお店いっぱいに広がっていくんですよ。で、期待が高まったところに料理が提供されて、それが最高においしいっていう。完璧な伏線回収だと思います。
夫はダーチャでのバーベキューを思い出すと言ってとても喜んでいました。私はまだダーチャには行ったことがないのですが、想像してわくわくしました。
では、メインもしっかり食べて満足したところでデザートです。

大人のアイス(税込 ¥600)。濃厚なバニラアイスに37.5度(!)の塩キャラメルウォッカをかけたアイスです。
ウォッカ単品だとンギィ…!てなるところ、バニラアイスと合わさることでンマァ…!となる、なんとも絶妙なデザートでした。

こちらはリンゴのコンポート。またまた正確な値段は忘れてしまいましたが、確か300円とか400円くらいだったかな。
しょっぱいものを立て続けに口にした後の甘みは格別ですね。大変良いシメになりました。

お会計は7,250円?だったんですが、キャンペーン中だったそうでなんとびっくり5,150円に。2,100円も引かれるってすごい。
▼キャンペーンはこれでした。
記事投稿時点でペチカの割引クーポンは既に終了しているようですが、まだまだ使える店舗もありますのでぜひ。

外に出たら真っ暗になっていました。食事が美味しくてついつい長時間滞在してしまいましたね…!
ペチカは料理もサービスも素晴らしく、自信を持って人にお勧めできるレストランでした。お近くにお住まいの方もご旅行の方も、機会があればぜひ足を運んでみてください。
▼場所はここ
【ロシア料理&カフェ ペチカ】
住所:北海道札幌市豊平区平岸3条15丁目1−1
営業時間:15:00~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:毎週水曜日
絶対にまた行きます!次は今回頼まなかったものを試すぞー!
おまけ:一コマロシア語劇場
札幌では公園巡りをしました。そしてこんな遊びをしていました。

- 『虫に喜ぶ女&樹に喜ぶ男』
Радуется насекомым и Радуется деревьям - Кошори:Милые мокрицы~♡
コショリ:ダンゴムシかわいい♡ - Ирюфу:Хорошее дерево!
イルフ:良い樹だなー!
イルフって気になる樹を見つけたらいつも触るんですよ。ドルイド属性(※)なのか、自然を感じられるのが嬉しいらしいです。
毎度のことなので今更深く考えないのですが、改めて描いてみると謎な行動だなと感じましたw
※ドルイド…本来はケルト人社会における祭司のこと。ここでは、ファンタジー世界にしばしば登場する、自然を愛する種族という意味で使っています。ナチュラルにオタクだな!
コメント